全体評価、4.5
面白さ、5
難しさ、3.5
グラフィック、4
音楽、5
やり込み3.5
ファイナルファンタジー13はクソゲーだったが、それで学んだのか
かなり良いできになっている。
一本道ではなく好きな場所に行けて探索したりできる。
前作では雑魚敵でさブレイク状態持っていかないと倒せないかったが今作では、雑魚敵くらいならただ連打で簡単に倒せる。
今作ではライトニングの妹セラと、謎の少年ノエルの2人しか操作できない。
もう1つパーティーに加える事ができるがモンスターである。今作ではキャラの強さよりこのモンスターの強さが重要になる。
ただやっていて思ったのが最強武器がさほど最強ではないと言う点ではないだろうか。
自分ははまってトロフィーを全てコンプ100時間以上やり込みました。
全体的にかなり満足行く感じでかなり楽しめました。
4.5の理由はちょっと酷いと思ったのは
DLCを買わないとストーリーが完結しないと言うメーカーの悪意ですね。
もともと安い商品ではないし、ネット環境ない人はストーリーを全て見る事ができない。
最初から高い金を出させさらにストーリーを最後まで見たければ、金払えよと言うメーカーの悪意さが見えました。
最後から安いのならまだわかりますが、結構高い金額で全部ストーリーを入れないで有料ってのが意味わからない。
こんな事をしてればやがてユーザーが離れて行くよ。もうちょっと考えた方がいい
って思いましたね。
面白さ、5
難しさ、3.5
グラフィック、4
音楽、5
やり込み3.5
ファイナルファンタジー13はクソゲーだったが、それで学んだのか
かなり良いできになっている。
一本道ではなく好きな場所に行けて探索したりできる。
前作では雑魚敵でさブレイク状態持っていかないと倒せないかったが今作では、雑魚敵くらいならただ連打で簡単に倒せる。
今作ではライトニングの妹セラと、謎の少年ノエルの2人しか操作できない。
もう1つパーティーに加える事ができるがモンスターである。今作ではキャラの強さよりこのモンスターの強さが重要になる。
ただやっていて思ったのが最強武器がさほど最強ではないと言う点ではないだろうか。
自分ははまってトロフィーを全てコンプ100時間以上やり込みました。
全体的にかなり満足行く感じでかなり楽しめました。
4.5の理由はちょっと酷いと思ったのは
DLCを買わないとストーリーが完結しないと言うメーカーの悪意ですね。
もともと安い商品ではないし、ネット環境ない人はストーリーを全て見る事ができない。
最初から高い金を出させさらにストーリーを最後まで見たければ、金払えよと言うメーカーの悪意さが見えました。
最後から安いのならまだわかりますが、結構高い金額で全部ストーリーを入れないで有料ってのが意味わからない。
こんな事をしてればやがてユーザーが離れて行くよ。もうちょっと考えた方がいい
って思いましたね。